おこさまボーイズはGW明けまでのcloseを考えています。
-よろしくお願いします-
先日、いつもお世話になっているナナメファームさんのお野菜を買いに自転車を走らせました。
お会いした顔馴染みの方に
「おやすみの間にお家でいろいろ試作してね!お客さまに出さないとおもうと冒険できるでしょう♪」と言ってもらえて嬉しくなりました。
毎日小さなキッチンでの冒険です、営業再開する時までに少しは逞しくなっているかしらわたしたち。
気持ちをつなげて過ごしてゆけますね。
今年はいろいろな桜を一度に楽しめるあたたかな春。
どうぞ皆さんそれぞれの春を。
おこさまボーイズ
2020年4月11日土曜日
2020年3月30日月曜日
【4月のおこさまボーイズ】
春のおこさまボーイズについてご案内です
we will close this Sunday due to the coronavirus situation.
we'd like to announce our open depending on how it goes.
■4/5日曜日おこさまボーイズ営業のお休み
■4月中のワークショップの延期
4/5の手縫いの会
4/12のフラワーレメディーこんにちわの会
4/26の日曜朝ヨーガ
今、おこさまボーイズが一番大切にしたいことはなんだろう?と考えています。
お店をオープンすることが感染拡大の要因のひとつにならないように。
この想いから上記の事を決めました。
お会いできたらうれしいし、WSを開催やお店の営業を楽しみたい気持ちはこころの中にもちろんあるのですが、
WSに参加していただくこと、お店にお越しいただくこと、が喜びになり宣伝したい気持ちになり、、「外出自粛」とは正反対のループを作り出してしまうことになりかねません。
「今は、みなさんがお家にいてくださることがすんなりする」がわたしたちの一番の気持ちです。
いつも気にかけておかゆぱんやお野菜ごはんを楽しんでくださっている方々に、心よりの感謝の気持ちとともに「日曜日はお家にいてくださいね♡」というメッセージを込めさせていただきました。
わたしたちも料理の試作をしたり焼き菓子を焼いたりして
おうち時間をおだやかに過ごしています。
「これまでの日常」から「これからの日常」へとシフトして、未来のための新しい循環に向かって協力し合えたらなあと思います。
みなさんも春の明るさをとりこんで、健やかにお過ごしくださいね☺︎
※今後の営業につきましては、毎週状況を見てその都度判断をして、snsにて事前告知させていただきながら進んで行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いします
□blog
okosamaboys.blogspot.com
□Instagram
□facebook
facebook.com/okosamaboys
□twitter
■mail
okosamaboys@gmail.com
-おこさまボーイズ-
2020年3月27日金曜日
【3月29日の日曜日】営業自粛のお知らせ
we will close this Sunday due to the coronavirus situation.
新型コロナ感染拡大の影響に揺れる、冬から春のこの数ヶ月。
状況も刻一刻と変化していく中で、毎週日曜日のおこさまボーイズは、たくさんの皆さんにお越しいただきお客さまに応援していただいているように感じる日々でした。
いつも、本当にありがとうございます。
昨夜の発表を受けて今週3/29の日曜日営業は自粛をすることといたしました。
医療崩壊を防ぐために、感染収束に向けて自分たちなりに選択できることが大切ですね。
感染症状で苦しむ方や命を落としてしまう方、それを受け止めなければいけない周りの方々ができるだけ少なく済むように。
今後ますます医療関係者の方々の不眠不休のご負担は計りしれないですし、感染を広げない意識を持って協力し合えたら。
世界が分断されるのでなく、今までと違う姿で繋がり合い広がっていきますように。
4月以降も状況は見えませんが、皆さん健やかにお過ごしくださいね。
おこさまボーイズ
2020年3月20日金曜日
4/5日曜日 五十嵐ひろこさんの \手縫い教室受付中♡/
※3/27追記 【4月5日の日曜日】手縫い教室延期のお知らせ
楽しみにしていた手縫いの会ですが、延期させて頂くことにいたしました。
ご参加を検討していただいた方には申し訳ありません。
開催が決まりましたらまたお知らせさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------
毎日の暮らしの中でちょこっと集中する時間がもてると心地よいですよね。
チクチクと手を動かして気に入ったものが作れたらなおのこと〜♡
春になってひろこさん@hiroko_roomがきてくださいます。是非この機会に縫い物と仲良くなりませんか?
以下ひろこさんより
------------------------
4/5(日)10:30-15:00頃まで
-ミニポーチと貫頭衣-
オーガニックコットンのさらしで作ります。
西荻窪の #暮らしのいろいろていねいに で、毎週日曜日に開かれる
@okosamaboys さんのオーガニックカフェにて
月1回程度、手縫い服の教室を開かせてもらっています。
なみ縫いと突き合わせ縫いの練習としてミニポーチを縫ってから、貫頭衣をつくるレッスンです。
おこさまボーイズさん特製の、オーガニックランチ付き!
大人気の「おかゆぱん」と、旬のお野菜たちが丁寧に調理された贅沢なランチプレートもどうぞお楽しみに♡
✈︎✈︎✈︎詳細はプロフィールに記載のURLからご覧ください
参加費:8.000円
◎おかゆぱんとオーガニック野菜ランチ+食後のお茶付き
◎クッキーのお土産、オーガニックコットンさらし、針と糸代込
持ちもの:糸切りばさみ、マチ針(お持ちでない方はお貸しします)
場所:暮らしのいろいろ ていねいに、
(〒167-0053 東京都杉並区西荻南1丁目18−11)
定員:5名さま
主催:五十嵐ひろこ(ひろこのへや)
◎お申込み
(1)お名前、(2)ご連絡先、を書いて
下記のメールにお申込みください
hiroco.room@gmail.com
お待ちしています╰(*´︶`*)╯♡
五十嵐ひろこ
▽ひろこのへや
https://note.mu/hirokoroom
▽Instagram@hiroko_room
https://www.instagram.com/hiroko_room?
▽LINEのお友達登録はこちら
http://nav.cx/ClOYUxB
▼五十嵐夫妻
https://linktr.ee/igarashi.fusai
▼YouTube【五十嵐夫妻ch】
https://www.youtube.com/channel/UC7pM0L52wNr05tkAeZ_jRKg
楽しみにしていた手縫いの会ですが、延期させて頂くことにいたしました。
ご参加を検討していただいた方には申し訳ありません。
開催が決まりましたらまたお知らせさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------
毎日の暮らしの中でちょこっと集中する時間がもてると心地よいですよね。
チクチクと手を動かして気に入ったものが作れたらなおのこと〜♡
春になってひろこさん@hiroko_roomがきてくださいます。是非この機会に縫い物と仲良くなりませんか?
以下ひろこさんより
------------------------
4/5(日)10:30-15:00頃まで
-ミニポーチと貫頭衣-
オーガニックコットンのさらしで作ります。
西荻窪の #暮らしのいろいろていねいに で、毎週日曜日に開かれる
@okosamaboys さんのオーガニックカフェにて
月1回程度、手縫い服の教室を開かせてもらっています。
なみ縫いと突き合わせ縫いの練習としてミニポーチを縫ってから、貫頭衣をつくるレッスンです。
おこさまボーイズさん特製の、オーガニックランチ付き!
大人気の「おかゆぱん」と、旬のお野菜たちが丁寧に調理された贅沢なランチプレートもどうぞお楽しみに♡
✈︎✈︎✈︎詳細はプロフィールに記載のURLからご覧ください
参加費:8.000円
◎おかゆぱんとオーガニック野菜ランチ+食後のお茶付き
◎クッキーのお土産、オーガニックコットンさらし、針と糸代込
持ちもの:糸切りばさみ、マチ針(お持ちでない方はお貸しします)
場所:暮らしのいろいろ ていねいに、
(〒167-0053 東京都杉並区西荻南1丁目18−11)
定員:5名さま
主催:五十嵐ひろこ(ひろこのへや)
◎お申込み
(1)お名前、(2)ご連絡先、を書いて
下記のメールにお申込みください
hiroco.room@gmail.com
お待ちしています╰(*´︶`*)╯♡
五十嵐ひろこ
▽ひろこのへや
https://note.mu/hirokoroom
▽Instagram@hiroko_room
https://www.instagram.com/hiroko_room?
▽LINEのお友達登録はこちら
http://nav.cx/ClOYUxB
▼五十嵐夫妻
https://linktr.ee/igarashi.fusai
▼YouTube【五十嵐夫妻ch】
https://www.youtube.com/channel/UC7pM0L52wNr05tkAeZ_jRKg
2020年3月3日火曜日
\\お申込み受付//月イチ講座【3月22日の日曜日】
「花と星の語ることば*Flower and Star Remedy」
※西荻窪「暮らしのいろいろていねいに、」おこさまボーイズカフェの朝の仕込時間に、手仕事研究家の石田紀佳さんによる講座を月に一度開催しています。
.......
「晒布や手ぬぐい布での下着パンツづくりの会」
今回は好評のさらさらパンツづくり。
旧暦の雛の節供にむけて、女性の体を整えてくれるもっとも身近なお友達です。
晒布や手ぬぐいでつくる「のびない」さらさらパンツはとってもとっても快適です。
見た目はわりとふつうのショーツ。
しめつけないのがいいのです。
◯3月22日の日曜日
10:15~12:00 パンツづくり
12:00 ごろからランチ
その後パンツを仕上げておしまい。
〈持ち物〉
・裁縫道具(あれば布切り用ハサミもお持ちください)
・布 … 手拭いや晒など34 cm 幅の反物。 長さはヒップ+5cm(たいていは98~100cmくらい,ボリュームのある方は計ってくださいね)
・ゴムか紐 … パンツのウエストくらいの長さ
*こちらで用意する布(綿晒)やゴムをご希望の方は材料費(1000円)を別途頂戴します。お申し込みのときにお知らせください。
〈参加費〉 2200円+おかゆぱんとオーガニック野菜のランチプレート1300円(少なめ950円)
〈定員〉5名様
◎時間の関係上レメディの説明はありませんが、フラワーレメディ調合だけの方はランチ前後のお好きな時間にいらしてください。
〈お申し込み〉
石田紀佳 lamuda@ya2.so-net.ne.jp
講師紹介: 石田紀佳
フリーランスキュレーター、手仕事研究家。展覧会企画、執筆、手仕事の材料となる植物の育成を通して、美術手工芸品を紹介している。東京の自宅と神奈川県の里山とを往復し、半自給自足の暮らしをしながら、「自然と人と技術=魔法」について実践考察中。著者に『藍から青へ 自然の産物と手工芸』(建築資料研究社)、『草木と手仕事』(薫風堂)、『魔女入門 暮らしを楽しくする七十二候の手仕事』(すばる舎)がある。
2020年2月29日土曜日
3月の日曜日おこさまボーイズカフェ営業と朝WSのご案内
(営業前の朝の仕込みの時間に、少人数制のヨガ教室やWSを開催しています。)
3月1日
12:00-17:00
おこさまボーイズ通常営業
3月8日
10:00-12:00
おかゆぱん教室
12:00-17:00
おこさまボーイズ通常営業
3月15日
12:00-17:00
おこさまボーイズ通常営業
3月22日
10:00-14:00
石田紀佳「下着パンツづくりとFlower Remedy」
12:00-17:00
おこさまボーイズ通常営業
3月29日
10:00-11:30
梶野真紀「日曜朝ヨーガ」※中止となりました
12:00-17:00
おこさまボーイズ通常営業 ※営業自粛でお休みします
※足をお運びくださるみなさまへ
『おこさまボーイズ』は、毎週日曜日、西荻窪の「暮らしといろいろていねいに」でおかゆぱんを焼いて、オーガニックカフェをしています。
(おかゆぱんとOrganic野菜のランチ&植物性のやさしい手作りおやつ&季節の飲み物など)
からだの時間はありのままに感じられるように、また食事の時間はそのままの味を感じていただけるようにとの想いから、つよい香りを身につけてのご来店はご配慮いただいています。
いつもどうもありがとうございます。
ーおこさまボーイズー
2020年1月28日火曜日
\\予約//日曜日の石田紀佳さん月イチ講座
今年2020年のメインテーマは「花と星の語ることば*Flower and Star Remedy」⭐︎⭐︎⭐︎
※西荻窪「暮らしのいろいろていねいに、」おこさまボーイズカフェの朝の仕込時間に、手仕事研究家の石田紀佳さんによる講座を月に一度開催しています。
2月23日「旧暦の仕組みと十二星座」
3月22日 旧暦の雛の節供が近いので「女性のための下着パンツづくり」
を予定しています。 ・
・
::::::::::::: ・
旧暦新年もあけて、立春を迎えます。
フラワーレメディや、星々のお話をしていきます。
ときどき縫い物も入りますが、フラワーレメディの調合やコンサルテーションなどは毎回できます。
おこさまボーイズのランチをご一緒する時間にどうぞ〜
◎2月23日 10時〜13時ごろまで
「旧暦の仕組みと十二星座」
今年は旧暦では閏月、新暦では閏年が重なるという記念(?)の年です。
どうして閏月があるのかは、お日様とお月様の関係で決まります。
そんな仕組みを学び、黄道十二星座と自分の関係も探ります。
持ち物:筆記用具
場所:暮らしのいろいろていねいに、@西荻窪
ランチ付き3000円
◎3月22日 10時〜14時半ごろまで
「月暦 雛の節供にむけて 女の人の下着パンツづくり」
ランチ付き3500円
お申し込み
石田紀佳 lamuda@ya2.so-net.ne.jp
講師紹介: 石田紀佳
フリーランスキュレーター、手仕事研究家。展覧会企画、執筆、手仕事の材料となふ植物の育成を通して、美術手工芸品を紹介している。東京の自宅と神奈川県の里山とを往復し、半自給自足の暮らしをしながら、「自然と人と技術=魔法」について実践考察中。著者に『藍から青へ 自然の産物と手工芸』(建築資料研究社)、『草木と手仕事』(薫風堂)、『魔女入門 暮らしを楽しくする七十二候の手仕事』(すばる舎)がある。
#石田紀佳 #草木と手仕事 #フラワーレメディ #フラワーエッセンス #バッチフラワー #セルフヘルプ #セルフケア#おこさまボーイズ #おかゆぱん #西荻窪 #日曜日 #ランチ #WS #暮らし #植物#草木草花#手縫い#惑星#旧暦#黄道十二星座#閏年#雛の節句#旧暦の仕組み
登録:
投稿
(
Atom
)