2016年4月1日金曜日

4月10日(日)『日曜日のヨガクラス』10時から

インドの伝統的なハタヨガをベースに、体にわき起こる感覚をじっくり感じながら行うヨガです。

心地よい流れの中で、ゆっくり穏やかに動いて体をほぐし、最後に1分間瞑想をして、心も鎮めます。

丁寧に誘導しますので、初心者さんや体が固い方にもオススメです。

いよいよ春到来。

冬の間に心身にためこんだもののデトックスに最適なシーズンですね。

また、何かと変化の多い、この時期、心が落ちつかないことも多いのでは?

春ヨガは、そんなあなたの心身を整えるお手伝いをしてくれますよー☆


〈講師プロフィール〉



梶野真紀【かじの まき】
40余年の歴史をもつ東京ヨガセンターにてハタヨガを学び、
2012年から同ヨガセンター所属インストラクターに。
どなたでも、
無理なく、自分のペースで
気持ちよくできる
……を大切に、同ヨガセンターの道場や都内のサークルでヨガレッスンを行っています。


〈持ち物〉
動きやすい服装

〈定員〉
5名

〈日時〉
〇おかげさまで満員御礼です。
キャンセル待ちのみ受け付けています。

4月10日(日)
午前10時〜11時15分 (75分レッスン)
*今後も、月2〜3回、日曜日に開催予定です

〈料金〉
1回/2160円(税込)
*レッスン後のお茶つき

〈ご予約〉
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
1 お名前 2 電話番号
makiki0225@gmail.com

*フィルターをご使用の場合、上記アドレスから返信を受け取れるように設定をお願いいたします。


- - -

◎おこさまボーイズからのお知らせ◎
毎週日曜日、ごはんやさんと似顔絵やさんをやっています

詳しくは、こちらをごらんください
ごはんやさん→◎
似顔絵やさん→◎

2016年3月25日金曜日

【日本でたった一人のチベット医、小川康さんのお話会「ヒマラヤの薬草」】4月3日(日)18:30~20:00



10年にわたりインド・ダラムサラでチベット医学を学び、
ヒラマヤで薬草と向き合ってきた小川康さん。

チベット人が薬草とどう関わり、チベット医学では薬草をどう捉えているのか、
ご自身の体験を基にした『チベット、薬草の旅』を、先日上梓しました。

今回は、小川さんを招いてヒマラヤの薬草、
チベット医学の話をたっぷりしていただきます。



【詳細】

◯満員御礼◯
こちらのイベント、たくさんのお申し込みをいただきましたので、受付を終了します。
ありがとうございました!



アムチ小川のお話会「ヒマラヤの薬草」

◯日時
4月3日(日)
18:30~20:00

◯参加費
1,000円(ワンドリンク付き)

・ほかのメニューは別途。
・会場にて
『チベット、薬草の旅』
『僕は日本でたったひとりのチベット医になった』を
販売いたします。
・会費は、当日、会場にてお支払いください。

◯場所
食とセラピー「 ていねいに、」
東京都杉並区西荻南 1-18-11
http://www.teineini.com/img/map.png
090-3452-3354

◯申し込み
okosamaboys@gmail.com
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
フィルターをご使用の方は、返信を受け取れるように設定をお願いします。
1 お名前 2 電話番号 3 人数


- - -

◎おこさまボーイズからのお知らせ◎
毎週日曜日、ごはんやさんと似顔絵やさんをやっています

詳しくは、こちらをごらんください
ごはんやさん→◎
似顔絵やさん→◎

2016年3月19日土曜日

『えみおわすの春市で活動中です〇』

えみおわす の春市が始まっています。
おこさまボーイズは3人ともえみおわすの世界が好きなのです。
いつも気持ちよくえみおわす服をまとい、季節ごとに展示会でもお手伝いさせていただいています。



会期中はのりかぁさんこと石田紀佳さんとちぃちゃんと一緒に 春の味たっぷりの「日替わり春野ごはん」やおやつ、飲み物などをご用意しています。
おこさまボーイズの定番のおかゆぱんは、おかゆロールぱん、焼き菓子はスコーンと直火ケーキを販売しています。

写真は秦野の畑や野の草花を摘んで準備している時のもの。
八百屋さんにお買い物に行く時もあるけれど、
春は目をくばれば身の回りにもフレッシュな草花がいっぱいです!

場所は代々木上原にあるhakoギャラリーです。

どうぞよろしくお願い致します。




以下えみおわすのDMより。

-------------------------

えみおわすの春市

タイ、ラオス、インドの手織り布、日本で織られた極細の
コットンやリネンなど、さまざまな布で仕立てた春の服。
藍の青、ラック虫の赤、ログウッドの黒、
新色にクスノハガシワで染めた黄色。
襟シャツ、ノースリーブシャツなど新しいかたちも作りました。
また、1月のタイで仕入れた、カレン族の器やスプーン、
椰子のカゴ、市場で仕入れた古いサロンなども並びます。

2016 年3月17日(木)-22日(火)
11:00–18:00 最終日は17:00まで
hakoギャラリー 東京都渋谷区西原3-1-4
Tel. 03-5453-5321

□「のりかぁさんとおこさまボーイズ&ちぃ」
野原と畑の菜の花プレート、メカブと自家製納豆丼など。
摘みたての野草で春分のからだを開きましょう。
おやつとお茶、スムージーもご用意いたします。
17日(木)-22日(火) 12:00–17:30ごろ
*ご予約はお受けいたしません。
お気軽にお越しください。

□伊勢のひじき、あおさ、わかめ、めかぶ、ふのり
岡山のおいしいものも並びます。

□「えみおわすのハギレでつくるアームカバー」
22日 11:30–15:00 定員6 名
参加費3500円 ランチ付き
*定員となりました。ただいまキャンセル待ち受付中です。

ご予約、お問い合わせはえみおわすまで
emiowasuアットマークemiowasu.com





2016年3月18日金曜日

『お休みします』

おこさまボーイズは えみおわす春市参加しています。
3月20日日曜日は西荻窪の「ていねいに、」でのカフェはお休みします。


いつも土曜日に営業している「休日ダイヤ」が今週だけ日曜日にやっています。



よい春の日をお過ごしくださいませ。



おこさまボーイズ

2016年3月10日木曜日

4月10日(日)『日曜日のヨガクラス』10時から


インドの伝統的なハタヨガをベースに、体にわき起こる感覚をじっくり感じながら行うヨガです。

心地よい流れの中で、ゆっくり穏やかに動いて体をほぐし、最後に1分間瞑想をして、心も鎮めます。

丁寧に誘導しますので、初心者さんや体が固い方にもオススメです。

いよいよ春到来。

冬の間に心身にためこんだもののデトックスに最適なシーズンですね。

また、何かと変化の多い、この時期、心が落ちつかないことも多いのでは?

春ヨガは、そんなあなたの心身を整えるお手伝いをしてくれますよー☆

〈講師プロフィール〉



梶野真紀【かじの まき】
40余年の歴史をもつ東京ヨガセンターにてハタヨガを学び、
2012年から同ヨガセンター所属インストラクターに。
どなたでも、
無理なく、自分のペースで
気持ちよくできる
……を大切に、同ヨガセンターの道場や都内のサークルでヨガレッスンを行っています。


〈持ち物〉
動きやすい服装

〈定員〉
5名

〈日時〉
3月27日(日)
午前10時〜11時15分 (75分レッスン)
*今後も、月2〜3回、日曜日に開催予定です

〈料金〉
1回/2160円(税込)
*レッスン後のお茶つき

〈ご予約〉
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
1 お名前 2 電話番号
makiki0225@gmail.com

*フィルターをご使用の場合、上記アドレスから返信を受け取れるように設定をお願いいたします。


- - -

◎おこさまボーイズからのお知らせ◎
毎週日曜日、ごはんやさんと似顔絵やさんをやっています

詳しくは、こちらをごらんください
ごはんやさん→◎
似顔絵やさん→◎

2016年2月5日金曜日

2月21日(日)、28日(日)『日曜日のヨガクラス』10時から

あたらしい一年がはじまりました。

いつでも、どんなふうでも、
あたらしいことは始められるのですが、
やっぱり、暦のちからに後押しされる、
ということはあると思います。

今年は、からだとこころに働きかける動きを
はじめてみたいと感じている方、
梶野さんのヨガは、そんなあなたに
やさしく、ぴったりと寄り添ってくれるような気がします。

もちろん、もう、はじめているよ、
という方も、あらたな発見があるはず。

どんな方にも、おすすめの梶野さんのヨガ。
少人数の贅沢なクラスですので、
お申し込みはお早めにどうぞ。

〈講師プロフィール〉



梶野真紀【かじの まき】
40余年の歴史をもつ東京ヨガセンターにてハタヨガを学び、
2012年から同ヨガセンター所属インストラクターに。
どなたでも、
無理なく、自分のペースで
気持ちよくできる
……を大切に、同ヨガセンターの道場や都内のサークルでヨガレッスンを行っています。


〈どんなヨガ?〉
心地よい流れの中で、自分のからだの動き、呼吸、心臓の鼓動などを感じながら、無理なく、ゆっくり行うヨガ(ポーズと呼吸法)です。
自分のペースでできるので、初心者さんやからだの固い方でも大丈夫。血行と新陳代謝がよくなり、精神的にもリラックスします。
からだはポカポカ、こころは元気に。
穏やかなヨガで、お正月休みの運動不足や冬の寒さで固まっているからだ、そしてこころも、やさしくほぐしませんか。
新年そうそうのパワーアップになりますヨ。

〈持ち物〉
動きやすい服装

〈定員〉
5名

〈日時〉
〇おかげさまで満員御礼です。
キャンセル待ちのみ受け付けています。

2月21日(日)、28日(日)
午前10時〜11時15分 (75分レッスン)
*今後も、月2〜3回、日曜日に開催予定です

〈料金〉
1回/2160円(税込)
*レッスン後のお茶つき

〈ご予約〉
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
1 お名前 2 電話番号
makiki0225@gmail.com

*フィルターをご使用の場合、上記アドレスから返信を受け取れるように設定をお願いいたします。


- - -

◎おこさまボーイズからのお知らせ◎
毎週日曜日、ごはんやさんと似顔絵やさんをやっています

詳しくは、こちらをごらんください
ごはんやさん→◎
似顔絵やさん→◎

2016年2月3日水曜日

2月14日(日)【日曜のゆるゆる朝ヨガ】10時~

日曜日の朝、からだをほぐして一日を満喫しませんか?
やさしいハタ(陽)ヨガと、静かな陰ヨガを織り交ぜたクラスで、自分の呼吸とからだの感覚を味わいます。
西荻窪のやすらげる畳の間で、自分の家にいるような空気を感じながら“自分をマッサージする時間”を共有しましょう。

〈日時〉
2月14日(日)
10時~11時半(90分レッスン)

〈持ち物〉
動きやすい服装 飲み物
*温度調節のために羽織りものや靴下等があってもよいです。

〈料金〉
各1,500円(レッスン後のお茶付き)
*初回の方は、一回お試し1000円です。

〈定員〉
5名

〈ご予約〉
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
1 お名前 2 電話番号
hietoriyogini@gmail.com
*連絡先が変わりましたのでご注意ください。
*フィルターをご使用の場合、上記アドレスから返信を受け取れるように設定をお願いいたします。

〈講師プロフィール〉



marie

初めは、“元気になりたい!”
そんな一心でヨガを始めました。

今は、“ただただ気持ちいい”
それだけがヨガを続けている理由です。

"気持ちいい"を追いかけ追いかけ、気がつけば教える立場になっていました。

踊ること 歌うこと アート ねこ が好きな冷えとりyogini です。
全米ヨガアライアンス認定(RYT200)
Yoga-koru陰ヨガティーチャーズトレーニング修了
http://hietori-yogini.com


- - -

◎おこさまボーイズからのお知らせ◎
毎週日曜日、ごはんやさんと似顔絵やさんをやっています

詳しくは、こちらをごらんください
ごはんやさん→◎
似顔絵やさん→◎

- - -