2013年7月28日日曜日

夏のおかゆぱんの会

おかゆぱん,おかゆパン,おこさまボーイズ

夏の暑い日だっておかゆぱんはおいしい
いつだっておいしい

おかゆぱんのもとを天板に並べて
オーブンのスイッチをいれて

ふくらんだかなぁ
ときどき覗きこんでみる

焼きあがりの合図

部屋を満たすいいにおいがみんなのこころを満たします

あなたの暮らしのテーブルに
焼きたてのおかゆぱんを どうぞ

おかゆぱん教室とおかゆぱんを楽しむお食事を用意して
お待ちしています




おかゆぱん教室のこと
玄米のおかゆと地粉とお塩の三つがあればできるおかゆぱん。
レシピではないおかゆぱんの作り方を実際に作りながらいっしょに体感してみます。
おかゆの炊き方や生地の混ぜ方など、いま持っている道具でみなさんがそれぞれのおかゆぱんを作れるようにお手伝いします。

お食事のこと
おこさまボーイズがつくるおかゆぱんを楽しむごはん。
材料は新鮮なオーガニック野菜、太陽の恵みと豊かな栄養がぎゅっと詰まった乾物や季節の手作り調味料など。
夏のおいしいプレートをご用意します。

※おかゆぱん教室、お食事、ともにご予約制です。
 下記のメールアドレスで受付けております。
 okayupan(アットマーク)gmail.com


『夏のおかゆぱんの会』 2013年8月18日(日)
○おかゆぱん教室
 時間/10:30〜13:00 参加費/3,000円
○お食事会
 時間/13:30〜 参加費/1,800円

ご予約いただいた方に後日、場所の詳細をお知らせいたします。
最寄り駅は新宿、渋谷から約25分圏内です。



2013年7月21日日曜日

夏休みの子連れYOGA~まあるいおかゆぱんもいっしょ~

おかゆぱん,おかゆぱんを楽しむ日,おこさまボーイズ

IID世田谷ものづくり学校で夏の子連れYOGAが開催されます。
参加していただいたみなさんに
特製おかゆぱんをおみやげにご用意することになりました。

ゆるやかな時間を過ごしたおなかに
米飴で甘酸っぱく仕上げたルバーブジャムと
ナッツたっぷりのおかゆぱんはきっとおいしいはず。

おかゆぱんだけの販売もできます。
お近くの方はふらりとお立ち寄りください。



『夏休みの子連れYOGA~まあるいおかゆぱんもいっしょ~』

夏休み、朝の時間に集合です。

ひとつのお部屋でお子さんたちは自由に遊び、パパとママはゆっくりと深呼吸。
からだを動かし自分を味わうヨガの時間を過ごします。

ヨガを通してご自身の中の純粋さに近づけば、
不思議とお子さんのこころともさらに近づき、つながってゆきます。
最後はやさしくてかわいいおかゆぱんをおみやげに。
親子でまあるく生き生きする健やかなひと時を。

☆ パパママ中心で行うクラスです。
お子さんを見てくれる先生がいますのでご安心下さい。
ご自宅からお気に入りのおもちゃや絵本をお持ちいただいても結構です。

おかゆぱん,おかゆぱんを楽しむ日,おこさまボーイズ

○日程
8月4日(日)9:00〜10:30
8月7日(水)10:00〜 11:30
8月25日(日)9:00〜10:30
8月28日(水)10:00〜 11:30

○場所
IID 世田谷ものづくり学校/211 studio

○参加費
・おかゆぱん付き子連れYOGAのご参加
 一家族 2,500円

・子連れYOGAのみのご参加
 一家族 2,000円

○持ち物
動きやすい服装

○定員
15組

○講師
新井くるみ しまだまい

○お申し込み、お問い合わせ
yoga211.k@gmail.com

○注記
開始時間の10分前にはお越しください。

こちらのページもあわせてご覧下さい→
http://setagaya-school.net/Event/7931/



2013年7月5日金曜日

おかゆぱん,おかゆぱんを楽しむ日,おこさまボーイズ
山梨県、昌福寺でのえみおわすの展示で
しまだまいのおかゆぱんを販売いたします

お飲物といっしょにお召し上がりいただいたり
お持ち帰りもできます


おかゆぱん,おかゆぱんを楽しむ日,おこさまボーイズ
展示期間中のごはんは、石田紀佳さんが担当されます

「夏の昌福膳」
夏をすこやかに過ごすやさしい
ごはんがテーマです

お膳はご予約も承ります
emiowasuアットマークemiowasu.com
もしくは090-1353-1866(えみおわす)へご連絡ください

- - -

『昌福寺 七面天女大祭』
2013年7月12日(金)-15日(月)
11:00-18:00 壽命山 昌福寺
〒400-0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町483
tel.0556-22-0218

- - -

えみおわす ホームページ
http://emiowasu.com

えみおわす くらしの日記ブログ
http://blog.emiowasu.com

2013年6月13日木曜日

2013年6月8日土曜日

おかゆぱん,おかゆぱんを楽しむ日,おこさまボーイズ
おかゆぱんを楽しむ日
日曜日のお客さま

---

わたしたちはひっそりとおかゆぱんを焼いてきてくれた人と
おかゆぱんの交換をしたいと思っていました。

以前、おかゆぱん教室に参加してくれた織子ちゃん。
織子ちゃんはおかゆぱんを楽しむ日にもきてくれました。

日が暮れる前、「焼いてきたよ」と言って織子ちゃんが
かばんから取り出したくしゃくしゃの袋のなかには おかゆぱんが。

わたしたちはそれだけでとてもうれしくって
落ちついたふりをして席について、面とむかってながめてみると
ますますうれしくなりました。ふたりでひとつを半分こしました。

おかゆぱんに顔をちかづけて、はなをくっつけてにおいをかぎ
それから、慎重に食べてみました。織子ちゃんの味がしました。

ことばにできなくて、わたしたちは音をだしました。
くしゃくしゃの袋に入ったまあるい宝物でした。

たくさんをもらった一日。大切な出来事。


2013年6月4日火曜日

おかゆぱんを楽しむ日 ありがとうございました
おかゆぱん,おかゆぱんを楽しむ日,おこさまボーイズ
夜が明けるころ わたしたちは笑ってた
つきがころんところがりこんだあと
澄んだ目のあさが待っていてくれた

手をつないでスキップしたり
ぺしゃんこに座りこんだり
水玉の日を好き勝手にすごしたりする

ひっきりなしにゆかいにつづくこと
毎日のこと そのなかに
とっておきをくれたのはみなさん

おかゆぱんを楽しむ日をすごしたわたしたち
あいことばは「もう十分」

すこやかとすごしてゆけたら

梅が音とおどってた
ムフムフのはないき

こちらパタパタのハーモニー
地球の上のあちこち つながる人たちがたてる音

とっておきはそんな音




2013年6月1日土曜日

おかゆぱん,おかゆぱんを楽しむ日
明日はいよいよ『おかゆぱんを楽しむ日』

おかゆぱん、
びっくりするほどおいしくできあがっています

- - -

おかゆぱんバーガーセット 1700円
(お料理につかっている野菜はすべてオーガニックです)

◎前菜
・青梅の小さな前菜
・内緒ののみもの

◎スープ
・じゃがいもと雑穀のポタージュ

◎メインディッシュ
・車麩とわかめのおかゆぱんバーガー
・スパイスキャベツ
・そら豆
・乙女色大根
・青大豆と丸麦のさわやかサラダ

◎のみもの
・ビワとドクダミのお茶

- - -

ダルカレー チャパティとおかゆぱん、お茶付き 1200円

- - -

おやつ
◎直火焼き玄米甘酒ケーキ 500円
◎穀物コーヒーゼリーのソイラテ 500円
◎焦がし甘酒のアイスクリーム 500円

- - -

のみもの
◎今年の青梅ジュース 350円
◎ビワとドクダミのお茶 350円
◎三年お番茶 350円

- - -

おかゆぱん販売 (ひとつ 210円、5個セット 950円)
◎白黒ごま
◎発芽ディンケル石臼挽き全粒粉
◎レーズンナッツ

- - -

おかゆぱんをおなかにおさめたあとは
おかゆぱんにそっくりな、おっぱいを知るワークショップ
おっぱい会→
当日の飛び入り参加も大歓迎です

おかゆぱんをイメージしてつくられた
ごちそうリップ→も楽しみに

みなさまのご来場を
こころよりお待ちしております

- - -

6月2日(日)『おかゆぱんを楽しむ日』
http://okayupan.blogspot.jp/